日本製新型車両EMU800 来年春の営業運転投入を発表=台湾鉄路

0

台湾鉄路管理局(台鉄)は7月30日、日本車輌に製造を依頼していた新型車両の一部を8月下旬にも受領し、来年旧正月に営業運転を開始する予定であることを明らかにした。台鉄では近年、都市圏における輸送力増強に取り組んでおり、今回の日本製新型車両の導入によって、速度向上と快適性の向上を狙う。

 

EMU800形電車外観(台湾鉄路管理局提供)
EMU800形電車外観(台湾鉄路管理局提供)

 

台鉄が今回受領することになったのはEMU800形通勤電車。従来の通勤型車輌と比べて加速性能に優れているほか、スネオ号の愛称で知られるEMU700形よりも速い130km/hでの営業運転が可能。また電気ブレーキシステムである回生ブレーキを採用し、省エネ化も達成している。このほか車内にはLED電光掲示板や液晶ディスプレイを設置し、旅客への情報案内を充実させた。さらに1号車と8号車には収納式座席が設置され、座席収納時には合計8台の自転車も搭載可能となっている。

 

一方、高齢者や身体の不自由な人への配慮も充実しており、トイレはバリアフリー設計の多機能トイレとなっている。また、優先席は従来よりも25%増加し、優先席付近では手すりや床に滑り止め加工が施された。

 

EMU800形電車内装(台湾鉄路管理局提供)
EMU800形電車内装(台湾鉄路管理局提供)

 

日本車輌と住友商事などが出資する台湾車輌は2011年1月に台鉄EMU800形電車296両を受注していた。今回台湾で受領されるのは、日本車輌で製造されていたプロトタイプ2編成16両。8月下旬にも台湾に到着した後、各種試験が行われ、来年旧正月期間での営業投入を目指す。また、残りの280両は台湾車輌で現地製造され、2015年までにすべて台鉄に納車される予定。

 

台鉄では近年、日本製車輌を積極的に導入している。EMU700形電車のほか、タロコ号の愛称で知られるTEMU1000形電車や、プユマ号TEMU2000形電車が活躍している。